シビアな質問をします。


「もし今日、あなたがすべてのビジネス、職業、知名度、財産を失ったとします。

残されているのは知識と経験、ノウハウだけです。

このような状態で90日間で収益を出さなければなりません。

あなたならどうしますか?」




実はこの答えを聞きたくて、先日このメルマガでアイデアを募集しました。



視聴者のみなさんの中にも尊敬すべき起業家さん、知恵の塊のような人がたくさんいます。


そんな最高のアイデアが目の前にいるのにほっておくのはもったいないですし、

身の丈にあったアイデアだとしても、それはそれで自分と等身大な意見があると腹に落ちたりもすると思うんですよね。


ということで今後ちょいちょい何かのお題につていアイデアを募集して、

メルマガ、YouTube、ポッドキャストで公開していくコーナーをやろうと思ったわけです。


その1回目が今日の質問。



「もしすべてを失ったらゼロから90日間でどうやって収益をあげるか?」




たくさんアイデアをいただきました。


・△△じゃなくて○○○○をひたすら投稿して***する!

とか、

・まずは○○○○へのヒアリングから初めて****を絞って、、、

とか。



全部ご紹介しますね。




もちろん僕もこの質問へのアイデアや答えは持ってるつもりなので、

アイデアをご紹介しながら、コメントもしていきますね。



好評なら定期的にやろうと思います。




では早速いきましょう。




■アイデア1|やすこさん


(質問)



「もし今のビジネスとお金すべてを失って、90日以内に収入を得なければならないとしたら何をしますか?」



(アイデア)


いろいろな種類のテーマの動画をたくさん撮って、3分ぐらいのものを毎日10本アップします。


その中で反応が良いテーマを2つぐらい選んで、それに集中して1日3本ぐらいアップして、Youtubeで収入を得る事を試みます。

リサーチをして売れそうなテーマで本を書き、一カ月2冊キンドル出版します。



(コメント)


やすこさん、アイデアありがとうございます。

とてもよいアイデアですね。


なんといっても実際Youtubeで収益化するには90日ですくなくても1個のチャンネル登録で数万は目指さなければならないわけです。

そうなると、おっしゃる通り複数のテーマや、複数の企画などを実行して、うまくいくものを当てるっていう設定試行錯誤の数がそのまま成果につながると思うんですよね。


その労力をしっかり考慮して、リサーチ段階では1日10本っていう数値化をしてるところがすごいですね。

きっとすでにビジネスをしている人だと思います。


あとは1日24時間の中で動画10本となると撮影と編集ですでに1本1時間程度しかつかえないので

ここだけはちょと無理があるかもしれませんね。


作業だけなら動画編集や撮影経験、アニメーション作成経験があればやれないこともないかもしれませんが、

Youtubeは積み重ねっていうよりいろいろやった結果たった1本の再生が爆上がりしたことがきっかけになることが多いんで

数値は半分以下にしてそのぶんの’時間をリサーチ(つまり真似るネタ)を探すことや撮影に移動したり準備したりする時間にあててもいいかもしれませんね。


でも現実的なラインだと思います。

ありがとうございます!





■アイデア2|Jun and Daoさん



(質問)



「もし今のビジネスとお金すべてを失って、90日以内に収入を得なければならないとしたら何をしますか?」



(アイデア)



お世話になります。いつもためになるメルマガを配信頂き、ありがとうございます。

まず私の身上から。タイ人女性と結婚しバンコク近郊に住んでおります。

私は理系の出ですが、このコロナ災禍中に日本語教師資格を取得し、タイの学校で日本語を教えております。


日本人に対して妻がタイ語を、タイの方に対して私が日本語をオンラインで教える学校を作りたいです。


現地の方には、直接指導もできます。

私たちは互いにネイティブなので、細かなニーズとかを間違いなく把握できて、満足度の高いサービスを提供できると思っています。


実のところ、私はタイ在住3年ちょっとで、タイ語は日常会話レベル。

妻は日本語がほんの少し話せる程度という事情があります。

お互いに補完し合う必要があるのです。


プロモーションは、特に基本文字の発音の仕方を顔と口元をアップで捉えた動画などを作ってYouTube のチャンネルにUpします。

インスタグラムのリール動画とかにも。私たちはビジュアルをオープンにするのに抵抗はありません。


でも正直なところ、何をどうするべきかわかりません。

恥ずかしい話、資本と呼べるものがないので、広告費とかも捻出できな状態です。

どうぞ宜しくお願いしましす。




(コメント)


Jun and Daoさん、アイデアありがとうございます。

僕は昔から食うのにちょっと困っていて、即金が必要な海外在住の人には言葉を使うサービスをすすめてやってもらうことが多かったです。

現地通訳、アテンド。語学レッスン。このあたりですね。


なぜなら実際鉄板だと実績が示してたからなんですよね。


そういう意味では僕がJun and Daoさんから相談されたら同じようなアイデアを話すかもしれません。


あとは集客だけなので、これも最短で行うならもっとオフライン、ローカルで考えてもいいかもしれませんね。


・トンローとかエマカイあたりでビラ配る。

・トンローとかの日本人集まる待の日系の店にチラシ置かせてもったり貼らせてもらう。

・掲示板にルール違反かもしれないけどあえて「レッスンします」と書き込む。

・FBグループにとぼけて参加して、無邪気を装って「レッスンします」と書き込む。



これで短期間の結果をもとめつつ、YouTubeかインスタ動画はありですね。

ただショートだとレッスン受けるモチベーションじゃない人かもしれないので

まともにやったほうがいいかもしれません。


でも、それは効果が出るって再現性が低いので、短期の金をもらったらその数千円でも、

もらう都度広告に回したほうが効率はいいかもしれませんね。



日本人向けはGoogle検索広告でフレーズ一致「タイ語 レッスン」とか一択。

タイ人向けはfacebook広告(インスタにも出る)一択でいいと思います。





とても理屈にあってると思いますよ。





■アイデア3|匿名希望さん



(質問)



「もし今のビジネスとお金すべてを失って、90日以内に収入を得なければならないとしたら何をしますか?」



(アイデア)



資金も広告費もないということだと思うので、とりあえずは知り合いの社長さん達に、

「あなたの役に立てることはないですか?」と聞いてまわり、何らかの仕事を請ける努力をします。


その社長さんから直接の受注が難しい場合は、誰か自分を使いたいと言ってくれそうな人はいないかというのも聞き、

紹介してもらう努力もします。


紹介してもらいやすくするために、自分ができることを簡潔に書いたサイトをWIX等で作っておきます。


受注できた仕事の中で今後も続けていけそうなものがあれば、それを自分のビジネスとして拡大していきます。



(コメント)


匿名希望さんアイデアありがとうございます。


またまた、レベルの高いアイデアで嬉しいです。

この方もまちがいなくビジネス経験者だと推測してます。

会社員人だとしても職業人としてのスキルがすごい高い方なんだろうなって思います。



収益を得る武器って3つあると言われていて、


・人的資源ー仕事で成果を出す能力

・社会資本ー実質的に補完しあえる人との繋がり

・金融資本ーお金を生み出すお金そのもの。


匿名希望さんは少なくてもこの2つをお持ちなんだろうなと。


プログラムなのか

アシスタントしての調整力なのか

代理人としてのコミュニケーション力なのか

間違いなくタスクをこなす作業能力なのか

とにかく役に立てるスキルがあって。


それを売り込めて、それを受け入れてくれそうな知人がいるってことです。



ぶっちゃけこういう人は最強です。

たぶんこの通りで90日で楽に収益は生み出せます。



これは普通の人にとってすごく使える方法論だと思います。



スター性がなったり、求心力があったり、

目的のために手段を選ばない行動力とサイコパス度が高いような

ザ起業家タイプの人は逆にこれってできないんですよね。



もっと普通の人、愚直に仕事をしてきた人のほうが向いてたります。



そしてその後組織化したりして事業にもできるかもしれませんしね。

よいアイデアだと思います!






■アイデア4|えみ越路さん


(質問)



「もし今のビジネスとお金すべてを失って、90日以内に収入を得なければならないとしたら何をしますか?」



(アイデア)



私はNYに住んでいますので無料のMIXB掲示板に:


1.アメリカ人の会話友達増やしてビジネスの人脈広げませんか?の自宅パーテーを開いて1回49ドル将来は会員制にする。

最初25人集める。($49x25=1225ドルx月2回=2450ドル)





(コメント)

越路さん、アイデアありがとうございます。

越路さんのアイデアも1個前のものに使いですが

社会資本を換金することに全集中しているのがよいと思います。



贅沢を言えば会員制は、役務がはっきりしないので、価値は参加してもらうコミュニテイだとしても

役務は何かの活動ってすると持続性や拡張性が生まれるかもしれませんね。



料理レッスンを兼ねているとか、

スピーチサークルを兼ねているとか、

クラフト教室をしているとか。


もちろんビジネスネットワークとかでもいいですし、

テニスとかでもいいですね。



実際このケースでマネタイズしている事例はたくさんあるので現実的ですね。






■アイデア5|ebisuさん Jaxさん ちふくさん



(質問)



「もし今のビジネスとお金すべてを失って、90日以内に収入を得なければならないとしたら何をしますか?」



(アイデア)


・売れるものは全部売る,バイト掛け持ち,家庭教師.新しいビジネスを90日で立ち上げる自信はないです.


・仕事を探す


・飲食業でバイトする。



(コメント)


ebisuさん Jaxさん ちふくさん、アイデアありがとうございます。


これはまさにってところで「そりゃ、働くでしょ?」ってことですね。


僕も深刻な顔して来月子供の学費が必要だって言われたらまずすぐに採用してくれる

職場を探すように言いそうですしね。


誠実で、現実的なアイデアもバランスが取れてありがたいです。






今回は合計7つのアイデアをいただきました。

いかがでしょうか?


実際今すべてを失ったわけじゃないと思うのでピンとこないかもしれませんが、

実はこれって別の質問へのアイデアでもあるんです。




何も持たない人、何も特別な才能がない人が起業して、比較的短期で結果を出すには?




これとほぼ同義なんですよね。


そういう意味でリアルなこととして眺めてもらえると役にたったのではないでしょうか?








ーー動画だと、もっと詳細に語っていますので、

もっと理解したい人は、そっちもご覧ください。






【質問】アイデア募集コーナーまたやってほしいですか?


Q&Aコーナーに続きやってみたアイデア募集コーナー。

いかがでしたか?

今後も面白いから定期的やって欲しい場合は教えてください。

以下で はいか いいえ だけ選ぶだけなんでぜひ教えてください。


「アイデア募集コーナー今後もやって欲しいですか?YESorNO」

https://form.typeform.com/to/neLX6Csw







【雑談】プレゼン力



とある学校の説明会に行ってきました。



そこはアウトプット力も鍛える学習をしているのが売りの学校。


ま。そんなの世界中どこの学校でも売りにしてるわけで「まーいつものやつね。」

くらいに聞き流してました。



そして、ほぼ100%どの学校の先生の作ったスライド(前に投影しているもの)が

わかりにくいからです。



とにかく文字が小さい。

写真と重ねるから全然読めない。


何より説明が下手で眠くなる感じ。




人のこと言えませんから、別にいいんです。

投資家を集めるピッチやってるんでもないし、

重要顧客を獲得するためにプレゼンやってるんでもないですしね。

しかも人気校なら説明がどんなものでも頼まなくても受験者は集まります。



そんなもんだと思って見てました。




ただその学校の生徒たちが話すセクションになって驚きました。


まずプレゼン資料からして違うんですよね。

1スライド1ワードor1ピクチャー的なセオリーは守ってるし

構成も話し方も練ってありました。



「みなさんはこんなことに不安をお持ちではありませんか?


すごくよくわかります。


私も去年はまったく同じでした・・・」


とかって導入から始めるわけです。



もちろん上手な子を選んでるんだろうし、

ずいぶん練習したのでしょうが、にしても先生の下手さとのコントラストがすごい印象的でした。



何がいいたいかというとですね・・・



たぶん子供って「教える」ってことはあんまり関係なくて

そういう場をあてがってあげれば、得意な子は勝手に工夫するし上手くなるんだろってことなんですよね。



ほんと最近つくづく思うけど大人がかなうことって、

ただの経験くらいしかないのかもしれませんね。



そして学校も役職の高い先生が話すより、普段から授業が面白いと評判の先生にやってもらえればいいのになって思います。

たぶんそれは説明会の良し悪しが入学志願者のレベルや数を決めないからなんだろうとは思いますけど、

拮抗しているときは差がでると思うんですよねー。



カリキュラム


  もしすべてを失ったとして、90日間で収益を得る方法|アイデア募集コーナー【第632回】
利用可能
日 受講された後

このコースは個別では販売していません。各種見放題プランに含まれます。該当の見放題プランを受講いただくことで視聴可能になります。

この動画&音声コンテンツと講師について


この動画&音声コンテンツは、コンテンツラボの代表である河野が配信する。ポッドキャストとYouTubeチャンネル「インターネットビジネスてそういうことだったのか」の各トピックです。

ビジネス、起業、マーケティングはもちろん、自分らしいライフスタイルなどについて毎回お話しています。